ゴールデンウィークも終わり、この時期は、少々しんどく感じる方も多いようです。
気温の寒暖差も激しい季節の変化、日照時間の変化、新しい環境・人間関係の変化…。
春特有の変化によって、自律神経の働きが乱れて緊張状態が続き、体調不良、精神的な不安定などが目立つようになります。
この時期は、気象の影響も受けてエネルギーの消耗が激しいのかもしれませんね。
5月病は、適応障害や無気力症候群、うつ病と診断されることもあるようです。
食欲不振、不眠、動悸、疲労感、頭痛、腹痛、下痢…、自信喪失、イライラ、憂鬱、ネガティブ思考…。
ストレス状態が悪化して長引くほど、回復にも時間が掛かるかもしれません。
ほんの少し、気持ちと時間に余裕があったら、森林浴やウォーキングをしてみるのも良いですよ。
普段、思考で無駄に消費してしまうエネルギーの使い方を変えてみる。
風薫る5月、風に乗って香る木々の葉を香り、触り、見て、感じる。
ゆっくり深呼吸。(^-^)
1人で頑張り過ぎないでくださいね。
きつかったら、ヒーリングやカウンセリングで楽になれるようお手伝い致します。
遠慮なく、お気軽にご相談を(^-^)